

- OCCUPATION
- 職種紹介
当社には、異なる使命と専門性を有した
3つの職種が存在しています。
ここでは、その一部をご紹介します。
01
- 技術職
(エンジニア)

技術革新・生産革新を通じ、
お客様の求めるQDCを実現する

技術職(エンジニア)には、「生産技術職」および「製品設計開発職」があり、YOKOGAWAのものづくりを支える存在です。生産技術職は、「生産性の高い効率的な生産ラインの設計」をはじめ、「フロントローディングによりコンカレントエンジニアリングの実践」や「生産効率」を飛躍的に向上させる自働化およびDXの要素技術開発」等、その役割は幅広く、国内外の様々なプロフェッショナルから頼られる存在です。
製品設計開発職は、製品開発の生産側の代表として、企画段階から参入し計画のQDC※を達成するため横河電機あるいは横河計測の技術部メンバーおよび生産技術メンバーと共に、製品開発を行います。また、20年以上安定して供給し続けるために、部品変更や規格変更に対応した製品設計開発を行い、ものづくり視点をプラスすることで、最適なQDCを実現しています。
※QDCとは品質(Quality)・納期(Delivery)・コスト(Cost)の頭文字
具体的な業務例
- ●新製品のコンカレントエンジニアリングと生産ライン構築
- ●生産効率を改善する要素技術開発
- ●ラインの自働化設備構築、DX・AI活用
- ●OTセキュリティ構築
- ●グローバル生産技術支援
- ●フロントローディング型の製品開発
- ●製品維持のための設計変更
ズバリ!
この仕事に向いている人
周囲を巻きこみながら、粘り強く挑戦できる人
技術職(エンジニア)に求められる要素は、大きく5つ。
- 1既存の社内技術に留まらない、世の中の技術を取り入れるチャレンジ精神
- 2業務達成のための関係部署とのコミュニケーション能力
- 3製品開発、設備開発・技術評価のための分析力・粘り強さ
- 4既存に捉われないアイデア
- 5上記を達成するための自己研鑽
です。いずれも、様々な人を巻きこみながら、諦めることなく自由な発想でチャレンジすることが大切です。
02
- 事務職

組織を支える、円滑なパイプ役

事務職は組織の円滑なパイプ役として、様々な業務に従事します。例えば「購買管理」では、製品の部品の調達・購買を通じ優良な取引先を見極め、適正な価格で適正な量の購入を行います。また、「輸出入業」では、定められた様々な法律に則り、違法性の有無を細かくチェックします。物流を担当する業務では、国内のお客様からのオーダーに対し、海外生産工場と納期調整等を行います。「生産管理部門」では、グループ生産戦略の企画立案やグローバル生産管理の強化、事務局として施策の推進等に携わります。
具体的な業務例
- ●製品の部品の調達・購買
- ●製品の輸出入業
- ●海外生産工場と納期調整
- ●経理
- ●採用、社員教育
ズバリ!
この仕事に向いている人
相手のことを想える、
積極性のある人
事務業務の多くは、ほとんどの場合、後続で処理をする部署に引き継ぐため、自己完結することはあまりありません。そのため、次の人が円滑に正しい処理ができるよう意識できる人が向いています。また、海外とのやりとりを行う場合もあるため、積極的な方が向いていると思います。
03
- 技能職

安全最優先で、品質第一を担う

技能職が多く働く「甲府事業所」は、YOKOGAWAの
mother工場として、主力製品である伝送器の製造をメインに行っています。お客様ごとに仕様の異なる“億通り”の製品を相手に、ムリ・ムダ・ムラのない高品質の製造を実現しています。製品として正常に動作するよう細心の注意を払い、作業手順書通りの作業を心掛けています。さらに、技能訓練課では、高度技能者育成訓練の一環として毎年1回行われる「技能五輪全国大会旋盤職種」に出場するため、日々技能向上に努めています。
具体的な業務例
- ●製品の製造、組立・梱包
- ●完成検査
- ●製品の洗浄、塗装
- ●部品製造
ズバリ!
この仕事に向いている人
ものづくりが好きな人
ものづくりが好きな人。中でも、品質第一を念頭に業務に従事できる人が向いていると思います。また、ルーティンになりがちな業務の中でもムリ・ムダ・ムラを見つけ改善できる人、決められたルールを守ることが得意な人も向いていると思います。